科目概要 …専門科目対策で代用可能
教養試験の一般知識のうち、政治・法律・経済・社会の4科目をまとめて社会科学といいます。
社会科学は、専門試験でも政治学や社会学、国際関係、また各種法律科目や経済科目として出題されますが、教養試験においてはこれら数科目の基礎知識が全般的に問われます。よって、専門科目でこれらの科目を個別に学習していれば、特別に社会科学対策をせずともそこそこ試験で正答することができます。
ただ、教養試験の社会科学は、専門試験に比べかなり時事要素が強い傾向があるため、得点するためには個別の専門科目対策に加え時事対策が不可欠です。
要するに、該当する専門科目を選択学習し、時事対策をきちんとしさえすれば、行政職を目指す公務員試験受験生にとって社会科学は特に対策に苦労する科目ではありません。専門科目の勉強と時事対策で通用します。
逆に、社会科学にかかる上記科目の中で、専門試験用に学習しない科目が一つ以上ある受験生は、配点の高い社会科学ですからそれなりに対策する必要はあります。
お勧め参考書
社会科学対策として当サイトがおすすめする参考書は特にありません。ただ、時事の項目で紹介する「速攻の時事」は必ずやっておく必要があります。
学習法 …時事対策は必須
上記のとおり、社会科学に含まれる科目を専門試験用に全てきちんと対策している公務員受験生は、時事対策さえすれば特別に社会科学用の学習をする必要はありません。こういうところで勉強時間の節約です。
ただ、時間的に十分余裕があるのであれば、『だから「カコモン」で克服!』(TAC出版)程度の過去問集で演習することにより、専門の複数科目の基礎知識が一度に復習できる上に、教養社会科学で確実に満点を狙えるレベルには達します。
なお、社会科学に代用できるほど網羅的に専門科目を学習しない予定の受験生は、上記「カコモン」の問題集と速攻の時事をつぶすなど、きちんと対策する必要があります。
近年は教養試験の社会科学も問題が難化傾向にあるため、できれば専門科目レベルで対策することをおススメします。
専門科目と時事をきちんと学習すれば特別な対策は不要